2012年3月24日土曜日

西ロータリークラブ講演会報告

こんばんは☆ミ
毎回深夜更新の学連代表白髪 光洋(しらかみ こうよう)です
今回は今週の月曜日 3月19日に参加してきた西ロータリークラブでの
講演会の報告をしようと思います。

西ロータリークラブとは、岡山県内の企業の社長さんだったり代表取締役といったような
企業のトップに立つ方々が集まり週に一度、食事会を開いているクラブになります。(約70名程)

そんなすごい場所に今回、講演者として参加させていただきました。

こんな、すごい場所に立たせていただくまでにたくさんの方の紹介や支えがありました。
この場をお借りしてお礼をさせてください!!!!
まず、一番最初のきっかけをくれたおかバトまっきーさん
そして、話を繋いでくれた山金さんに心よりお礼申し上げます。


3月19日の前日まで東北旅行だったのですが、講演の話を練ろうと旅行から4日早く引き上げてきました。
っでいろいろ話の内容も考えていました。

自己紹介して
学連の紹介して
あれして
これして
って話す内容もすべて決めて

原稿も作りました。
パワーポイントも作っていきました。

でも当日すべて使いませんでした…
なんのために早く帰ってきたんだか!!!!!!!!!!!笑

っていうのも
今の自分の気持ちや想いを原稿なんかじゃ
書けないから!!!!
伝えれないから!!!!


っていうことで
作っていっていた書類すべて捨てて登壇させていただきました。


でも、かなり怖気づきました。
普段緊張なんかしないから
自分の手が震えていることや足が震えてるのに
ビックリしました!!!!


でも話し始めたらいつも通りですよ!!!!笑
本当に熱く語れた気がします!!!!
でも正直あんまり話した内容覚えてないんです。笑

ただ、最後はたくさんの方々に
「若い君たちに負けられないな」とか
「気持ちが伝わってきたよ」とか
「また、一緒に話しがしたいな」って言われました。
すっごい嬉しいです!!!!
本当に嬉しいです!!!!

トップに立つ人に言われたから嬉しいんじゃなくて
単純に自分の講演を聞いてくださった方が感動してくれたり
東日本大震災を見直すきっかけにしてくれたり
本当にそれが一番嬉しいんですよ!!!!

っで最後なんですが
人の上に立って仕事ができる人ってみんな共通してることがありました。
これはみんな参考にして-

それはね
本気で話を聞いて、メモをすごくとってる!!!!

普段自分たちって後輩だったり年下の人たちから意見されたり
反論されるとイラッってしますよね?
まず、そんな小さなことでイライラしたり腹を立ててちゃダメなんだなって
キャリア年齢性別国籍、そんな小さな枠組みでしか周りを見れないようじゃダメだ
まずは、その人の人格、意見、考えを認めることから!!!!


今、学連の代表として一応みんなの上に立ってる自分はみんなの一つ一つの話しや想いにもっと寄り添うべきだと考えさせられました。

本当に勉強になることがたくさんあった西ロータリークラブでの講演会でした。

西ロータリークラブの皆さんありがとうございました。

2012年3月18日日曜日

ここ一週間の活動を通して

こんにちは!!!!
学連の今日一日でのブログの更新率が高くてビックリしている
学連代表の白髪 光洋(しらかみ こうよう)です。
ゆうやとまりあ、あかねちゃんが更新してくれているんで目を通してもらえたら
ありがたいです。

ここ一週間で自分の中でも学連の中でもいろんな動きがあったので
今回、ブログをアップさせてもらいました!!!!

まず、東北に行って…
自分の中で1年前に起こった
東日本大震災をすごく重く感じる東北への旅行でした。
いろんな人との出会いや、会話が頭の中に入ってきてて
新しい想いや感情が芽生えてきています。

JASPのイベントでは全国の学生が力を合わせれば
全国でたすきを回すことができる!!!!
学生の力、可能性を感じ。

福島っ子との食事会では
子どもたちの元気いっぱいの顔と
何気なく見せる悲しそうな表情を見た食事会になりました。

隣に座ってた子が
「今度ね静岡に引っ越しするの…」って話してくれました。
絶対に福島に残っていたいんだろうなって…
みんなと一緒に居たいだろうなって…
この一言に胸が締め付けられました。

最後にこの子が
「引っ越しするなら本当はね、岡山が良かったな」
って笑顔で話してくれました。
この福島っ子たちがこんなにも岡山が好きになったのは
おかやまバトン
そして、
岡山県だと思うんです。

自分たちの住んでる岡山県に来たいって言ってくれる子どもたちが居るんですよ!!!!
福島県の子どもたちが岡山を大好きと言ってくれてるんですよ!!!!
本当に泣きそうになりました。
自分たちの住む岡山県から、この子たちの笑顔を作っていきたい!!!!
この子たちの住む福島県を笑顔にしたいって心から思いました。

オペつなさんと仮設住宅に行ったときには
今の仮設住宅の現状!!!!
足りないもの!!!!
抱えている問題!!!!などを聞くことができました。
オペつなの皆さん、仮設住宅に住む皆さん、本当にありがとうございました

志津川中学校のみんなとの再会は
野球の親善試合という形で会うことができました。
みんなの最高の笑顔と野球を楽しむ姿に自然と笑顔になっていました。
みんなにまた会うことができて本当に良かった☆ミ

志津川のお父さん、お母さんとは
夜にお酒を一緒に飲みました。
当時のことを真剣に話してくれる。
そして、自分たちと出会えて岡山県が大好きになったと
話してくれる親御さんに感謝感謝です。
別れるときは「また絶対来てね。会おうね」と言ってくれる
お父さんお母さんが大好きです
夏に絶対に行くからね!!!!

こうやって
たくさんの方と繋がりを持てて
一緒笑って
一緒泣いて
一緒ばか騒ぎできたこの一週間を絶対に忘れません!!!!
本当にこの旅行は意味のある旅行だったと思います。


学連のみんなと
震災について、大好きな人たちについて話しがしたい
普段の生活じゃ忘れがちな「ありがとう」って言葉の重みを学連のメンバーで
考えたいと思っています。

緊急連絡!!!!
4月1日(日)
学連 緊急深夜企画!!!!
~震災から1年、この1年を振り返って~

を開催予定!!!!
学連メンバーは日程を調整するべし!!!!


後、
学連に入りたい!!!!
興味があるって方が
フェイスブックだったりツイッターだったりメールだったりで
返事をくれています!!!!
みんな大歓迎です。

今回、メールをくれて初参加してくれたまりあは本当にすごいなって思います。
どんな団体かもわからないし、一人で行くのって恐いなって感じる人もたくさんいると思いますが
一歩踏み出して来てくれました。

みなさん
一緒にいろんなこと考えて、行動していきませんか?

自分たちの活動が行動が
東北の方を笑顔にできるかも知れません
風化を防ぐ活動のひとつになるかもしれません
岡山を日本を動かす活動になるかもしれません

自分はいろんな人と出会って
いろんな話をして
いろんな想いを知って
自分にできる精一杯のことをやるって決めています。

一緒にやりましょう!!!!

みなさんまずはメールからでもいいので始めませんか?
どんな団体?
どんなことしてるの?
いつ活動してるの?
メンバーは?

などどんな質問でも答えます。
是非お気軽にメールください!!!!
okayama1120@gmail.com


http://www.facebook.com/#!/pages/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E7%94%9F%E9%80%A3%E5%90%88/235630289853660
上はフェイスブックです!!!!

こういった活動に興味のある方、やりたいけど一歩が踏み出せない方
お気軽にどうぞ!!!!

長い文章ですみません(>_<)

志津川のみんなとの再会Part2

どもども。
久々に登場の久野です!

本当にねー14日はハプニングだらけでした。

そして、志津川のボランティアセンターに行き、受付をして簡単な説明を受けた後作業場所へ!
ここでもハプニング。
前の車について行っていたんですが、途中で見失い、この車だと思ってついて行ったら普通の民家へ入っていき、私たち迷子に(T_T)
そしてかなり遅れて作業場へ。
草引き、瓦礫撤去、泥出し
私は、この日のボランティアを通して感じたことは、ボランティアって本当に一期一会だなぁーって。
そこからどう交流していくか。
Facebookで情報交換して行くのもよし、アドレスを交換するのもよし。
なんかね、ボランティアしてる人ってすごい気さくで話しやすくて。
私が話していたおっちゃん達は、昔やんちゃしてたころの罪滅ぼしやっていう理由で参加してたり、ようやくまとまった休みがとれたから参加してたり。
作業中に岡山、兵庫の話で盛り上がったり。
こういうコミュニケーションも大事だなぁって感じました。
また、physical的なボランティアはまだまだ足りません。
人数的にも全然足りていないし、ボランティアをする人数も減って来ていると思いました。
そして、最後にボランティアセンターのリーダーの人がこう話されていました。
ボランティアの人数は全然足りません。だから家族、友だちを無理やりでもいいので連れて来てください。そして一緒に活動しましょう。一緒に志津川を南三陸を復興させましょう!!」

やっぱり私志津川に来てよかったってこの時思いました。

そして、夕方に仮設住宅にお邪魔しました。
仮設住宅って本当に狭かったです。
仮設住宅から引っ越す時はテレビ、洗濯機、冷蔵庫など、エアコン以外全て持ち出し可らしいです。
これはすべて赤十字からの寄贈だそうです。
集会所にも行き、そこで自治会の鈴木さんにお会いしました。
コミュニティがちゃんと出来てるところと、出来ていない地区の差が激しいみたいです。
志津川中のグランドにある仮設住宅の地区はコミュニティがきちんと出来ていてイベントもたくさんありました。
その一方、出来ていない地区は月1回イベントあるだけの所もあるみたいです。
と言うようなニーズ調査を若干しました。
晩は志津川っ子たち、保護者の方々が歓迎会を開いてくださりました。
もうなんて言うか、皆と喋っていたら楽しくて楽しくて。
お母さん達に誰の親か分かる?
って質問された時はすごく難しくて。
ヒントもらいながらなんとか答えることが出来ました!
こんな事しているお茶目な場面。





新プロジェクト企画会議!

はじめまして!
今回、学連初参加しました岡山理科大学 野津まりやです(^O^)

1年間ずっと震災支援に関わりたいと思いつつ、なかなか行動には移せなかったのですがこのブログで学連の存在を知り、今回初参加しました☆
今日は新企画の内容を具体的に話し合い、プランを作りました(^-^)
もはや活動報告ではなく私個人の思いを語る感じになりますが、
今日1日で本当に多くの事を知りました!!!
と同時に今まで何も知らなかったという事にかなりショックを受けた濃い1日でした(>_<)
メンバーのみんなの考えを聞いて、ひたすら感動してました!
あらゆる視点からの考慮…気遣い…現実性…
ボランティアはした事あったんですけど、実行までの段階がここまでいろいろあるとは!
学連でそれを知れた事が嬉しいです\(^ー^)/

まだまだ語りたいですが、全ての思いは書ききれないので、この辺にしておきますw
さらにいろいろ知りたいと思ってるので、よろしくお願いします(^-^)/

志津川のみんなとの再会

こんばんは(^o^)/
今、山形出発し東京へ向かってます!
東北で過ごした1週間どれも+になりましたが
今日は15日の出来事を石原勇弥が伝えたいと思います!

15日は気仙沼と陸前高田に行ってきました!
気仙沼では以前えりさんが炊き出しでお世話になっていた復興商店街のまるきんで焼き魚定食をいただきました!
やはり海の幸が豊富でアジも身がつまっていておいしかったです!まぁグルメリポートとは得意ではないのでこのへんで(笑)
そして気仙沼の街を少し回りました!
以前は工場が多かったのか、大きながれきがたくさんありました!
ボランティアではできないのでしょうかね。志津川とかと比べてみてもその一帯はほんとにまだまだ片付いてなかったです!

その後、陸前高田に向かいました!

目的はそうです!

一本松を見るためです!

車を走らせ陸前高田に入ると他の場所と同様で建物はありません。
そして海沿いに目をやっているとありました!
一本松です!
車を一旦止めて見たのですが、もっと近くで見たかったので作業をしている人に聞いて近くまで行きました!
実際誰でも行けるそうですが危険な場所の為自己責任です。
近くで見た一本松は独特でした。
何本もの松が津波手で流されて寂しそうに立つ一本松!
津波に耐えぬき堂々と立つ一本松。

この一本松は唯一当時から今日までを知っています。

悲惨な光景や人びとが復興に向け懸命に向き合う姿を見てきたんでしょうね。
これから先の自分たちの活動を改めて考えさせてくれました。

その後は、志津川の保護者のみなさんと飲み会でした。
前日と同様に飲まされ飲まされきつかったです(笑)
たわいもない話から震災に関する話など内容は様々。
でもそれらの話全てが自分にとって貴重な時間です。
保護者のみなさんと過ごしていると、とても落ち着きます。
宮城県のお父さんお母さんですね。それくらい志津川の皆さんは大切な人です!

15日編はここで終わり。
次は16日編です!

2012年3月13日火曜日

オペつな企画に参加して

こんばんわ!
こんな時間に投稿してますのは
なんと初投稿の原田博史です!


今日は朝早く起きて
宮城県仙台市に向かいました!


仙台で広島大学の
オペレーションつながりさん
と合流してニッペリアというとこの
仮設住宅へ行って来ました!

学生連合としては
初の仮設住宅ということで
緊張もあり、心配事もたくさんありましたが
おじいちゃん、おばあちゃん
元気な方ばかりで

自分から震災のことをお話してくれたり
泣きながら「来てくれてありがとう
と言ってくれる方もいました

一方では
まだ震災のことは思い出したくない
という方もいました

それは当たり前のことであると思いますし
早く冗談混じりで震災のことを話せるようになる時が
くることを願っています!

そのために僕たちが出来ることは
どんどんやっていこうと思います!

本日は広島大学のオペレーションつながりさん
素晴らしい体験をさせていただき
本当にありがとうございました!



そしてこれからも宜しくお願いします!

JASPフィナーレイベントin福島


こんばんは、先ほどのブログに引き続き光洋(こうよう)がブログを更新します。
自分は今、福島県に来ています。。
今回、福島県に来たのには大きな理由があるんですよ☆ミ
それは、JASP(Japan All Student Project) 全国たすきリレーのフィナーレイベントが311福島県で行われたからです。
岡山県や日本中の想いの乗っかったタスキの最後を見なきゃってことで福島にやってきました!!!!

ゴール地点の街なか広場に
ぞくぞくとやってくる各県の人たち
スカイプとかフェイスブックで仲良くなってたメンバーと初顔合わせ!!!!
とりあえず、楽しかった
どの県のメンバーも気持ちが熱い
いい刺激になりました!!!!

っで
各県の代表者と顔合わせしてみると始めて会うのに自然と話せる!!!!
自然と笑いあえてました☆ミ
たぶん、苦労しながらも想いのこもったたすきを一緒に回した仲間だったからだと思います!!

っでイベントが始まり
いろんな県のブースを回ったり
ディスカッションを聞いたり本当に良いモノを見させていただきました
その時思ったこと!!!!!
どの県もどの代表者も自分の県が大好きなんだなぁって!!

もちろんみんなと出会えた岡山が自分は大好きですよ☆ミ

そして、ついにゴールの時
福島の人たちみんな泣いてたよ!!!!

とりあえずすごいよ
本当に全国を回ったたすきがその場所にあるんだから
自分たち岡山の想いも一緒にその場所にあるんだから!!!!

上のマイク持ってるのが福島の遼、スーツの方が代表そうさん カメラがあゆさん


こんな感じでたすきリレーは幕を閉じました。とりあえず全国のみなさん、福島のみなさんお疲れ様でした。今回の企画に参加できたことを誇りに思っています。
今後の私たちの大きな一歩になりました。
今後ともこのつながりを切らすことなくともに東北日本を盛り上げていきましょう!!!!

JASPに参加した各県の人たち!!!!

ざっと数えるだけで10都道府県の学生がいます!!!!
なんか、、、すげぇぇぇぇ(>_<)
俺も負けちゃおれん!!!!
岡山学生連合代表としてみんなと一緒に
復興の歩みと一緒に
歩いていきたいと強く思った3月11日でした。


終わってからはすぐに別の会場に参加させていただきました。
それは、おかやまバトンさんが夏プロで被災地の子どもたち受け入れプロジェクトにて
受け入れをした福島の子どもたちに会うというものでした。

福島っ子と会うのは自分は始めてだったんでドキドキでした。
でも、子どもたちの笑顔って素晴らしいね!!!!
初めてだったけど本当に楽しかった!!!!
みんなありがとう!!!!
みんなの笑顔に本当に励まされました!!



本当はもっと内容が濃いくて文章じゃ書ききれないのでここまでで勘弁してください!!笑

とりあえず、いろんな出会いができたこの3月11日を絶対忘れません
いろいろと考えさせられた日になりました。

みなさん本当にありがとう!!!!!!!!

2012年3月12日月曜日

東日本大震災1年を迎えて

岡山学生連合代表 白髪 光洋(しらかみ こうよう)です。
少し更新が遅くなってしまいましたが、3月11日に書いた文章をアップさせていただきます。

はじめに、東日本大震災による、犠牲者の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
また、被災されました皆様にお見舞い申し上げます。
東北の1日も早い復旧、復興を心より願っております。
そして、岡山県より精一杯の支援をさせていただきます。
これから先、一緒に前を向いて歩みを進めていきましょう。


東日本大震災から早くも1年が経ちました。                 
皆さんは今日という日をどのようにお考えでしょうか。
大変なことが起こった日
たくさんの方が亡くなられた日
放射能の問題が浮き彫りになった日

たぶん想うことは一人ひとり違っていて
中には関係のない話だと想う人もいると思います。
でも、この大震災は私にいろんなことを気づかせてくれたいろんな意味で大きな災害でした。

今日、福島県に来て福島県で黙とうをしてみて
私の中でとても込み上げてくるものがありました。

今、私がいるこの場所に大きな地震がきたこと
少し海岸沿いに行けば大きな津波がきたこと
今もなお見えない放射能におびえた生活を送る人たちがいること
そんな人たちの声が、想いが黙とうをしてる時に頭の中を駆け巡りました。
黙とう後、すごい考えることがありました。

今を生きている私たちは
私たちが生活しているをもっと大事にしていくべきだと思うんです
今、生きていることも、寝ることができるのも、食べることができるのも、トイレに行くことができるのも
一つ一つに感謝があって、決して当たり前のことじゃないと思うんです。


今すぐ東北のために復興支援をしましょう!!!


なんて言いません


ただ、自分たちが生活している今を
精一杯生きましょう
精一杯悩みましょう
精一杯泣きましょう
精一杯笑いましょう
それが、一つの復興支援なんじゃないかなって思っています。
私はこれから先何年経ってもこの日を忘れません。
皆さんにとってもこの日が自分を見直すきっかけの日となることを望んでいます。


東北のみなさん

私は私たち岡山学生連合は岡山県から私たちにできる精一杯の支援をしていきます
一緒に歩んでいきます。

個人的な意見や感想が強いので癇に障る発言・言動がありましたら深くお詫び申し上げます。


岡山学生連合代表 白髪光洋(しらかみ こうよう)

2012年3月4日日曜日

岡山学生連合新プロジェクト始動!!!! part2

どもども
学連代表の白髪光洋(しらかみ こうよう)です。

先ほど勇弥がどねーしょん倉敷のことをブログに更新してくれています!!!!
更新ありがとう!!!!
皆さん是非、どねーしょん倉敷で勇弥が感じたこと想った事っていうのを是非ご覧ください
私たちの願いはたくさんの方に私たちの想いや考えを知ってもらうことです。
そして、たくさんの方と一緒に東北を盛り上げる企画を考えていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

ここで、私たち岡山学生連合に新プロジェクトが入ってきたので紹介します!!!!

この企画は
TSC(テレビせとうち)さん
NPOセンターさん
市(いち)さん
にいただいた企画になります。

そして、学連と大の仲良し団体
おかやまバトン”とのコラボ企画になります!!!!
すごい楽しみです☆ミ

どのような企画かといいますと
時間に余裕のある大学生を被災地に送り、現在の東北の状況を調べ
仮設住宅に住む方々のニーズの調査を行なおうという企画です。

私たち大学生のネックとなっている

資金面の問題
岡山から離れた地であるという問題

をカバーしていただき
私たちが企画を練って東北を元気づけ、そして、今回の企画の大元でもあります
ニーズの調査を行ってきます。

場所 : 宮城県南三陸町志津川(予定)
日時 : ゴールデンウィーク or 夏休み【8月~9月のどこか】(予定)
人数 : 未定

東北へ行って一緒に企画を考えてくれる学生を募集中です。
おかやまバトン””岡山学生連合”と一緒に東北へ行きましょう!!!!
参加だけでなく企画を考えたい方も同時に募集します。

質問がある方は下までどうぞ

okayama1120@gmail.com

までメールを頂ければ質問に答えさせていただきます!!!!
どのような質問でも受け付けておりますのでお気軽にどうぞ☆ミ

私たちの活動費も募集しております。
私たちが東北で岡山の元気を声を届けます。
本気でやります
全力でやります
精一杯のことをします

是非ご支援のほどよろしくお願いいたします。

詳しくは
NPO OKAYAMAさんのHPを見てください
http://npokayama.canpan.info/ssanf.html

それでは
失礼致します!!!!

シンポジウム「復興支援とこれから」

こんばんは石原です!

今日はDONATION くらしきさん主催のシンポジウム
「復興とこれから」に参加させていただいてきました!

ゲストはNPO法人遠野まごころネット理事長の多田一彦さんと
福島県伊達市霊山町小国地区在住の秋葉知子さんでした。

多田さんのお話では
支援は自分たちだけでなく他の団体さんと
協力することによりいち早くできたそうです。
というのも、自分たちだけではどうしても情報が偏るそうです。
しかし他と協力することにより場所によって必要なモノや行動を
把握し行動ができるそうです。

これは私たちにも言えることですよね?
情報もそうですが一つの団体だけではできないこともあります。
しかし他の団体さんと協力すればできるかもしれません。
改めて支援をするほうも支援者同士での協力が必要だということを
考えることができました。


それと私は今日初めて放射能に苦しむ被災者の方のお話を聞きました。
津波の被害に遭われた方とは、また違っていて心に響いてきました。

原発非難区域に住んでる方々は
そこに住み続けるのも地獄だし出て行くのも地獄だそうです…

家庭では食卓が大人と子どもで二分化もされているそうです。

自分が知らないことばかりでした。

そして私は秋葉さんの親が子を想う気持ちにとても感動しました。
子を想うがゆえに周りとの葛藤もあり、それでも子どものためにという
秋葉さんをはじめとする保護者の方々の行動、言動はすごいものです。
聞いていて今日も自分の無力さに気付きました。

外でも遊べない、食べ物も一緒のものを食べることができない。
このほかにもたくさんのことがあります。

それなら私たち学生連合でもやれることをやりましょう!!!
みんなでもっともっと現地を知って、話し合って動きましょう!
せっかく貴重な話を聞く機会が多くても聞いて考えるだけではもったいない。
今までもプロジェクトに参加させてもらってきた経験もあるのだから活かしましょう!


最近貴重な出会い、体験が多すぎます。
あと足りないのはそれを受けての行動だけです!

私も一人では難しいのでみんなで協力して
行動を起こしていきましょう!

「したい」ではなく「する」実現させましょ


以上です。